★スペシャルオイルセット★
「食べるもの、カラダにいいものに変えていきたいんだよね」
という方に、健康オタクばっかりののっぽスタッフがまずオススメするのが調味料、
その中でも、最初の最初は油!!
なぜなら、油はワタシたちの体の全身をつくるすべての細胞の「細胞膜」の原料になるから。
いい油の摂取は、元気なカラダを作る食生活の最短ルートともいえるのです!
・・というわけで、スタッフが選びました✨スペシャルオイルセット✨✨
毎日取り入れるものですもの、騙されたと思って一度はこの油たちを試してみてくださーい!

*内容*
◆ココウェル
プレミアムココナッツオイル 500ml×1袋
◆パレスチナオリーブオイル250cc ×1本
◆ほうろく菜種油伝承油×460g ×1瓶
◆えごまオイル100g×1瓶
◆<オマケ>ナチハマ「ツヤピカタオル」
お試しサイズ 1枚
◆<オマケ>味の母 ミニミニボトル
総額5346円に650円相当のオマケがついて、5,000円ポッキリ!!!
オマケをぬくとお得率はイマイチかもしれませんが(笑)
「こんな機会がないと使わなかったけど、ホント買ってみてよかったわ」と一番言っていただけそうなセットです。
セットには、使い方や「なぜこの油がいいのか」を書いたミニリーフレットをおつけしますが、
ちょっとだけご紹介・・・
(長くならないように、ちょっとだけ、ね・・・笑)
(長くならないように、ちょっとだけ、ね・・・笑)
◆ココウェル
プレミアムココナッツオイル 500ml×1袋
3年前?に初めてセミナーを受けて以来のっぽスタッフ全員衝撃を受け
翌日からNOPPOKUNの揚げ油がコレに変わった、ココナッツオイル。
どういいか、を語りだすと確実2時間くらい喋れるのですが(笑)
ザックリいうと
酸化しないから、繰り返し使える
脂肪にならず脳の栄養に
時間がたっても揚げ物カラリ
イライラ、カユカユに効果あるかも・・・?
アレルギーなどを除けば、この油を使わない理由がみつからない!
この油を使わずして「食事には気を使ってます」とはいわせません!!笑
ちなみに、10年ちょっと前に大ブームとなったとき
「においがダメだったのよね~」
と躊躇されている方、コチラは無香タイプなのでご安心を。
我が家でも、ワタシの実家の両親も、天ぷらにもだし巻き卵にも使ってますよ~
◆パレスチナオリーブオイル250cc ×1本
日本における醤油感覚でオリーブオイルを使うパレスチナ人が
「ホンモノだ!」と叫んだオリーブオイル。
化学溶剤は一切使用せず、味・香り・栄養がしっかり残るよう絞った天然果汁。
住む場所も仕事もとりあげられ、治安の落ち着かないパレスチナの女性たちが、未来へ希望をつなぐフェアトレードアイテムとして今年は新聞にも取り上げられ、全国からお取り寄せが相次ぎました。
ホンモノの味と、本当のSDGsを教えてくれるオリーブオイルです。
◆ほうろく菜種油伝承油×460g ×1瓶
のっぽ新春セットにも含まれている、スタッフ激推しのこの油。
説明はコチラでどうぞ!
◆えごまオイル100g×1瓶
老いも若きも「オメガ3」と言っていた、そのオメガ3を多く含む油がコレ。
現代人は意識的にとる必要がある、
けれど日常的になかなか摂れないといわれているオメガ3。
酸化しやすい油なので、小さな真空ボトル入りはありがたい限り。
持ち歩いてお弁当やドリンクにちょい足しして、毎日少しずつ摂りましょう~
こちらにも、ツヤピカな自分磨き用の、その名も
◆ナチハマ「ツヤピカタオル」 お試しサイズ 1枚
をおつけします!(説明はコチラから)
さらに、この前ムソーさんがたくさん試供品をくださった
◆味の母 ミニミニボトル
もオマケにいれちゃいまーす!
(味の母は、これ1本でお酒とみりんの両方を足したような風味を加えてくれる調味料です)
常連さんは「すべてウチで使ってるものだわ」かもしれませんね。
そうだとしたらどうせ使うものですから、お得にゲットしておきたいですよね!
カラダの中からも外からも、ツヤピカに!
ご予約はコチラからどーぞ!!